学習記録 PR

【日ペンのボールペン習字講座】テキスト6(手紙・はがきの書き方①)の学習記録

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

行書のレッスンを終えてほっとひと息、香(@ouchipenji)です。

テキスト6では、手紙・はがきの書き方を学んでいきます!

テキスト6を一冊終えたところで、学習記録をまとめておきます。

文章は、インスタグラムの投稿からの抜粋です。

手紙・はがきの書き方

封筒の表書きの書式(たて書き)

今日からテキスト6です。
これまでとは打って変わって、いきなり封筒が出てきました。
なぞるだけで物足りなかったけれど、楽しく書けました。

裏面に日付を書くことを初めて知りました。
それから、ハイフンこんなに短くても良いんですね(数字の1くらいの長さで普段書いていた)。

角封筒の表書きの書式(よこ書き)

今日はよこ書きです。
昨日に引き続き、物足りない練習量なので、あとで別途復習でもしますかね・・・。

はがきの表書きの書式

はがきの表書きです。
今日も書く量が少なかったので、息子が遊んでいる隙に終わらせることが出来ました。
今度はがきを出す機会があれば、行書にもチャレンジしてみたいです。

 

手紙・はがきに使うことば

手紙文の組立て
書きだし・結びのことば(よこ書き)

今日は4ページ。内2ページは手紙文の組み立てについての説明。

3回続いたなぞり書きだけの練習も前回で終了、たくさん文字を書いた気分になりました。楷書もしばらくぶりで、無性に力が入ってしまいました。

「拝」から始まることば、「拝啓」以外にもたくさんあるんですね〜。
「拝」と「呈」の漢字が特に、バランスよく書けませんでした。

書きだし・結びのことば(たて書き)

下手さはさておき、前日の楷書よりも楽しく書けました!
行書、好きになってきたかもしれません。
それにしても、連綿の「し」が難しいです。

手紙用語のいろいろ(よこ書き)

息子が泣き出した中、練習を続けたら、ちっとも集中出来ず字も散漫に。
落ち着いた環境で練習しないとダメですね。

今回書いたことばのうち、半分以上は使う機会がなさそうです。

手紙用語のいろいろ(たて書き)

今日はエナージェル(0.4)で書いてみました。
私が持っているペンの中では、行書の強弱が付けやすくお気に入りです。

「膝下(しっか)」、読み方忘れそう。

都道府県名

都道府県名は書く機会も多そうです。
なぞり書き一回だけだったので、要復習です。

そうそう、昨日嬉しい出来事が!
ペンの光6月号に、私が提出した課題が写真版で載っていると、Twitterのフォロワーさんが教えてくださいました。
通教生(ボールペン習字講座受講生)も写真版の掲載があるとは知らなかったので、驚きました。
まだペンの光は購読していないので、危うく気づけないところでした。
少しモチベーションが上がったので、引き続き頑張っていきたいです。

季節の言葉<春>(よこ書き)

楷書、しばらくご無沙汰していたせいか、また下手になった気がします。
特に、写真撮って見返すと、一目瞭然ですよね。

それから、またペンの持ち方がおかしくなってきていたので、ペン習字ペンで矯正です。

季節の言葉<春>(たて書き)

この形の「え」を初めて見た時は違和感がありましたが、今ではかっこいいなーと感じるようになりました。

一昨日、GW明けに投函した課題が返ってきました。
溜まってしまった2回分をまとめて送りましたが、両方とも添削されていたので安心しました。

季節の言葉<夏>(よこ書き)

季節のことば〈夏〉、5月とは思えないこの暑さにぴったりです。
そして最近は改めて、楷書の難しさを痛感しています。
相変わらず、思い通りの線が引けません。
ちょっとでも集中力が途切れるといけませんね〜。

季節の言葉<夏>(たて書き)

行書って、どんなペンだと書きやすいのでしょうね?
私の持っているペンの中では、エナージェルが今のところ一番です。

最近は、楷書よりも行書の方が楽しく練習出来ています。
やはりしんにょう、苦手です。

今日、ついにペンの光の購読申し込みをしてきました。
課題返却の封筒に同封されていた振込用紙を郵便局へ持っていったのですが、
普段大体ネットで済ますタイプなので、ちゃんと申し込めたか不安です。

季節の言葉<秋>(よこ書き)

横書きは苦手で、最初の1画目の高さが大抵ズレてしまいます。
途中で調整しようとすると、文字の形が崩れてしまい、もっと酷いことに。
まだまだ練習不足のようです。

季節の言葉<秋>(たて書き)

最初の「秋晴」のみ、0.3のエナージェルで書いたのですが、細すぎてしっくりこなくて。
0.4に変えて残りを書きました。

「夕」の払いが地味に難しいです。

季節の言葉<冬>(よこ書き)

前回の横書きよりはマシになりましたが、やっぱりズレてしまいました。

季節の言葉<冬>(たて書き)

テキスト6も最後です。
「短日」の「日」と、「春待つ日々の」の「日」、同じ日でも行書は複数書き方があって難しいなーと感じます。

テキスト6 まとめ

テキスト6は、実用編というだけあって、普段の生活で使えそうな言葉が多く出てきました。

かしこまった手紙やはがきを書く機会が多い方なら、とても役立つと思います!

意味のある熟語や文章が多かったり、
楷書と行書が交互に出てきたり、
飽きずに学習できました。

あまり手紙やはがきを書く機会のない私ですが、
せっかく練習したことだし誰かに送ってみたくなりました♪

テキスト6の全体の感想は、以下の記事にまとめています。

【日ペンのボールペン習字講座】テキスト6(手紙・はがきの書き方①)の感想日ペンのボールペン習字講座、テキスト6(手紙・はがきの書き方①)の感想を書いていきます。...
日ペンのボールペン習字講座



字が下手だった子育て中の主婦でも、講座を修了した半年後には、楽しく自信を持って字を書けるようになりました。

もっと上手になりたくて練習を続けた結果、4年後には教室に通うことなく師範に!

たくさんの素敵な日ペン仲間とも出会えて、充実した毎日が送れるようになりました。

人生が大きく変わるきっかけとなったボールペン習字講座、私にとってはお値段以上の価値ある講座でした!

 最短で美文字を目指すならこちら
▼ ▼ ▼