自己紹介
「おうちペン字」運営者の香(かおり)と申します。
30代で一児の母です。
Instagram:@ouchipenji
Twitter:@ouchipenji
ペン習字歴
- 2018年12月 日ペンのボールペン習字講座
開始
- 2019年6月 日ペンのボールペン習字講座
修了
- 2019年6月 ペンの光 購読開始
- 2020年1月 日ペンの速習筆ぺん実用講座
開始
- 2020年8月 日ペンの速習筆ぺん実用講座
修了
- 2020年 9月 ペン習字研修センター 入会
- 2020年10月 ペンの光 規定部五段
- 2020年11月 ペンの光 筆ペン部五段
- 2020年11月 文科省後援硬筆書写技能検定 3級合格
- 2021年1月 文科省後援硬筆書写技能検定 2級合格
家族構成
会社員の夫と、幼稚園児の息子と3人暮らしです。
両親、義両親どちらも遠方のため、いざというとき頼れないのが悩みです。
性格
穏やかで落ち着いていると言われることが多いです。
大雑把ですが、こだわるところは無駄にこだわります。
基本、飽きっぽいです。
何か目指すものがあると生き生きします。
まずは行動してみるタイプです。
特技
ペン字(と堂々と言えるようになりたいです!)
ペン字を始めた経緯
自分の字にコンプレックスがあった
私の字は、読めないほど絶望的に下手というわけではありませんでした。
しかし、お世辞にも上手とは言えないレベルでした。
昔から、自分の字は好きになれませんでした。
学生時代にノートを取っても、自分の字が好きではないので、あまり読み返したくありませんでした。
手帳も同様で、自分の文字を向き合わなければならないのが嫌で、続いた試しがありません。
という願望が根底にありました。
しかし、本気で行動する強い気持ちは持ち合わせていませんでした。
数年前に、書店でペン字の本を買ってみたものの、三日坊主で終わってしまいました。
新しい趣味を見つけたかった
家事も育児も得意ではなく、専業主婦向きではない私。
子どもが1歳の頃、悩むことが増えてきた子育て中心の日々に、次第にストレスを感じるようになってきました。
しかし、ストレス発散しようにも、子どもが小さいうちは一人の時間を作ることすらままなりません。
そこで、家の中で隙間時間で手軽にやれるような、新しい趣味を見つけたいと思うようになりました。
SNSでペン字の世界を知った
ある日何気なくインスタグラムを眺めていたところ、手書きの文字を写した一枚の写真がふと目に留まりました。
その投稿に記されていた#ペン字や#手書きpostなどのタグを辿ってみると、美しい手書きの文字がたくさん並んでいました。
と、衝撃を受けました。
文字で美を表現することが、とても新鮮に感じられました。
そして次第に、
という思いがふつふつと湧き上がってきました。
通信講座を検討した
以前にペン字の本を買って、数ページで挫折した経験があったので、
と判断しました。
また、小さい子どもがいるので教室に通うことは難しく、毎月の月謝を払う余裕もありませんでした。
そこで候補に上がったのが、通信講座です。
通信講座であれば自宅で学習できますし、講師から添削もしていただけモチベーションも維持しやすいです。
数社を比較検討した結果、日ペンのボールペン習字講座を受講することに決めました。
こんな字を書けるようになりたい
- 上品な字
- 穏やかな字
- 色気のある字
- 優しくも力強い字
- 癖のない字
さいごに
他の記事も読んでいただけたら、とても嬉しいです!
またいつでも遊びに来てくださいね\(^o^)/