学習記録 PR

【日ペンのボールペン習字講座】テキスト1(ひらがな・カタカナ・数字)の学習記録

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日ペンのボールペン習字講座を始めた主婦、香(@ouchipenji)です。

三日坊主にならずに、テキスト1を終えることができました!

というわけで、テキスト1の学習記録をまとめておきます。

文章は、インスタグラムからの抜粋です。

ひらがなの練習

①結びの形・向かい合う線の形

日ペンのボールペン習字講座、本日からスタートです✨
初めてで分からないことが多いけれど、とりあえず書いてみます✊

最初の「ま」から苦戦。こんなに三角なんですね。
「な」も三角が上手く書けません。
「は」はハネがわざとらしい上、右側も不格好です。
「ほ」はやはり米粒が綺麗に書けません。
「よ」はこんなにカーブするんですね。
「ぬ」は丸みが難しいです。
「こ」なんてたった2画なのに、お手本みたいに書けないです。
「も」の上に払うところが上手くいかないです。

ひらがなって、シンプルだからこそ難しいですね

②向かいあう線の形

自分の名前に入っている文字がいくつか出てきたけれど、自己流の書き方と結構違って戸惑いました笑

「き」の斜めの角度や受けが難しいです。
「に」は下の線が長いんですね。
「た」は真横にするところがつい右上がりになってしまっています。
「い」は今回の中ではまだマシでしょうかね。
「り」は膨らんでしまっています。
「う」は点より右に出てしまっています。
「け」は2画目が上になってしまっています。

テキストだけでは覚えきれないので、小学生用の方眼ノートを買ってきました。
お手本を見なくても再現できるように、復習もしていきたいです。

③右回転させる形・右上の点・右にふくらませる線

「ゆ」は縦線がだいぶ右に感じました。
「の」の節度も普段意識していませんでした。
「あ」の払い、結構長いんですね。
「め」も「あ」同様です。
「お」はどうにもバランスが悪く、要復習です。
「む」の三角の部分、今までは丸く書いていたので形が難しいです。
「ら」の右上がりの部分の角度が定まりません。
「ち」も「ら」と同様です。

④左右が対称となる形・長いよこ線の形

「ろ」と「る」は結びの丸が違うだけかと思っていたら、形も違うんですね。
「ゑ」なんて10年以上振りに書きました。激ムズです。
「ゐ」も普段書かないひらがなですが、「ゑ」よりは書きやすいです。
「み」のバランスも難しいです。
「て」も「そ」は今まで1画で書いていたので、2画ということが衝撃でした。
「す」の丸める部分、位置が下で払いは短いんですね。

今日も難しかったです

⑤長いよこ線の形・左回転させる形・いろいろなはらい

「せ」はどうも不格好になってしまいます。
「さ」の反らせ方が新鮮でした。
「と」はわりと書きやすかったですが、よく見たらバラバラ。
「を」の2画目はなかなか縦長なんですね。
「ん」の最後の方は、だいぶお手本と違う形になってしまいました。
「れ」や「ね」の広がりも難しかったです。

⑥いろいろなはらい・止めの形・3つの点の形

今日でひらがなも最後のようです。まだ形を覚えられていないので、復習あるのみです

「わ」と「つ」が同じ形だなんて、目からウロコです。
「や」の一画目がカクカクしてしまいます。
「え」の右上がりは楽しいですが、もどすところが離れてしまいます。
「ひ」の形がなかなか整いません。
「へ」と「く」は普段書くよりも角度が緩やかでした。
「ふ」は下手なりに楽しく書けました。

昨日から、買ってきた方眼ノートで復習を開始しました。
時間を見つけてひらがなだけでもマスターしたいです✊

ひらがなの言葉の練習

年末でそれなりに忙しい中、1週間毎日続けることが出来ました
そして、ひらがなの練習は今日でおしまいです。
一字ずつよりも、単語の方が楽しく練習出来ました

マスがないと、文字と文字との間隔が難しいですね。「こんにちは」なんて特に、だんだん小さくなっていってしまいました
苦手な「ま」が何度も出てきました。出番が多そうなので、優先的に復習したいところです。

カタカナの練習

①左はらいの形

ひらがなの練習も足りていませんが、今日からカタカナの練習スタートです✨
ひらがなより書きやすく感じるのは、私が曲線が苦手だからなのかもしれません

「オ」の2画目の角度が難しかったです。
「ク」と「タ」の方向を少し変える部分も要練習です。
あと、書き出しの止めも今までは意識していなかったので、気をつけていきたいです。

②線の交差・接筆・間隔の具合

ひらがなの方が文字の形が好きですが、カタカナの方が書きやすくて楽しいです

全体的に、止めがわざとらしくなってしまいました。
そして、線がガタガタ汚いです。

③左右の形・よこ線でバランスをとる

「ヤ」と「セ」の右上がりの角度が難しかったです。
ボールペンで起筆をしっかりというのも、やっぱりわざとらしくなってしまいました。

④はらい出す線は伸びやかに

毎日休まず練習しようと思っていたのですが、2日空いてしまいました

「ネ」のバランスが取りづらかったです。
「レ」の払いもふにゃふにゃになってしまいました。

⑤点とよこ線の位置・角はしっかりと

「ニ」をはじめ全体的に、上反りの線、下反りの線の角度が難しかったです。
そしてカタカナの「ヰ」なんて、まともに書いたことがなかったもしれません。

ひらがなの復習もしていますが、なかなかお手本通りに書けなくて地道に頑張ります!

⑥角はしっかりと・その他

カタカナ、少し慣れてきた気がします。
「ヨ」の左を揃えて右は傾けるのが難しかったです。

カタカナの言葉の練習

単語や文章を書くのは楽しいけれど、やはり難しいですね。
罫線がないと、バランスが取りづらいです。
そして「り」の形が、ひらがなの練習のときと違ったのが気になりました。

数字の練習

漢数字の書き方/アラビア数字の書き方

ひらがな、カタカナが終わったと思ったら、いきなり漢数字が出てきました。
まっすぐの線が上手に引けません。反らせ具合も難しいです。
特に「一」なんて、一画しかないだけに下手さが丸分かりだと感じました。
今日まで、教材の付録についてきたボールペンを使ってきたのですが、イライラして右のページから、ジェットストリーム0.7に変えました(笑)

漢数字の練習/アラビア数字の練習

書いているときはあまり気づかなかったのですが、こうして全体の写真を撮って、俯瞰して見てみると、バランスが取れていないのがよく分かります。
数字、地味に難しいです。

まとめ

まだまだ全然上手く書けないながらも、テキスト1を終える頃には、初日に比べるとマシになってきたように感じます。

テキスト1の全体の感想は、以下の記事にまとめています。

【日ペンのボールペン習字講座】テキスト1(ひらがな・カタカナ・数字)の感想日ペンのボールペン習字講座、テキスト1(ひらがな・カタカナ・数字)の感想を書いていきます。...
日ペンのボールペン習字講座



字が下手だった子育て中の主婦でも、講座を修了した半年後には、楽しく自信を持って字を書けるようになりました。

もっと上手になりたくて練習を続けた結果、4年後にはまさかの師範に!

たくさんの素敵な日ペン仲間とも出会えて、家に居ながらとても充実した毎日が送れています。

人生が大きく変わるきっかけとなったボールペン習字講座、私にとってはお値段以上の価値ある講座でした!

 変わりたいあなたもまずはここから
▼ ▼ ▼