不慣れな行書と仲良くなるため奮闘中の、香(@ouchipenji)です。
テキスト5を一冊終えたところで、学習記録をまとめておきます。
文章は、インスタグラムの投稿からの抜粋です。
部首別練習
①にんべん
②こざとへん
今日からテキスト5に入りました!
部首の方を先に教わりたかったような・・・。
そして、新しく買った金ペンの万年筆を使いました。
普段使っていたペン習字ペンに比べると、柔らかくしなる気がします。
③てへん
④さんずい
左のページ、大きくへんを書くのが難しく感じました。
「推」の「隹」なども上手く書けませんでした。
⑤きへん
⑥しめすへん・ころもへん
あーこのパターンね!と書き方自体は少し慣れてきましたが、
なかなかお手本と同じようには書けません(泣)
⑦いとへん
⑧ごんべん
今日も見よう見まね。
行書、なかなか上達しません(泣)
⑨うかんむり
⑩くさかんむり・たけかんむり
「芳」の4画目みたいな、連絡って言うんですかね?
細い線で次の点画へすっと繋げるのが苦手です。
ペンの問題?
いや、腕の問題ですよねー(汗)
⑪たれ(まだれ・やまいだれ)
⑫しんにょう
昨日は外出して疲れてしまい、練習お休みしてしまいました。
今日は息子がお昼寝しているすきに。
焦ってやや雑になってしまいましたが、起きる前にどうにか終わらせられました。
しんにょうが特に難しかったです。
⑬くにがまえ・もんがまえ
⑭こころ
こころが今日の中では特に難しかったです。
熟語の練習
久々にエナージェルで書いたところ、万年筆よりも強弱がつけやすかったです。
「前」の最後の画が個人的な萌えポイントです♡笑
まだ下手だけれど、緩やかなカーブと払いが書いていて楽しかったです。
文章(短文)の練習①
単純ながらも「し」が難しかったです。
今晩はプニュグリップを装着したエナージェルで練習してみました。
正しい持ち方が出来ていない私には持ちづらく、線がところどころ曲がってしまいました。
でも、この持ち方に慣れていきたいです・・・!
文章(短文)の練習②
夫が休みなので、珍しく午前中に終わらせられました。
ついついひらがなが大きくなってしまいます。
文章の練習
令和元年、引き続きペン字を頑張ります。
「を」や「も」は未だに苦手です。
「岸」も要練習です。
かなの連綿の基礎
連綿
連綿の基本形
日ペンの練習もちょうど100日目、初めての連綿です。
連綿線が太くなり過ぎないように意識しました。
つなげることに集中してしまって、お手本の形から結構かけ離れてしまいました。
字形の変化
連綿、昨日よりも楽しくなってきました!
ほし…⭐
にも…????
とか余計なことを考えつつ(笑)
連綿の呼吸
今日のレッスンは3ページ!ページをめくらなければ、見逃すところでした。
「は」や「る」の結びの丸が小さいのが何だか可愛らしいです。笑
二字連綿の練習
三字連綿の練習
連綿と単体との組み合わせ
今日も3ページ。三字連綿はより難しく感じました。
連綿、自然に書けるようになったら素敵なのですが、一体いつのことになるやらです(泣)
テキスト5 まとめ
テキスト5を終える頃には、行書に親しみを感じられるようになっていました。
テキスト4の行書①では、しんどさのほうが勝っていたのですが、
テキスト5の行書②では、それが少しずつ減ってきました。
特に、連綿はとても楽しく学習できました。
テキスト5の全体の感想は、以下の記事にまとめています。