ペンの光4月号が届き、1月号の成績が発表されたため、記録しておきます。
1月号は、規定部、漢字部、手紙実用部、筆ペン部、受験部、掲示部、自由作品部の7部門出品しました。
規定部
しばらく調子が良かった月が続いていた規定部。
見返したら6ヶ月も連続で規定部の写真版が続いていましたが(私にとっては快挙!)、明らかに練習の足りなかった今回は、だいぶ順位も下がってしまいました。
漢字部
前月に続いて、2度目のつけペンでの漢字部です。
どんな筆記具でも使いこなせるようになることは、目標の一つです。
手紙実用部
今月唯一の写真版に安堵しました。
馴染みのフォロワーさんと並べたのも嬉しさ倍増でした♪
筆ペン部
書けないまま妥協してしまった筆ペン部。
先月と同様、微妙な順位でした。
受験部
2列目に名前が掲載されることは珍しく、タテ書きでは今までで一番良い順位でした。
掲示部
これではおそらく②レベル、良ければ①にギリギリ食い込めるかな・・・くらいの自己評価でした。
しかし、さらに時間を割くことは難しく、ためらいつつも諦めて出品。
↑少しでも練習した部門に関しては、どんなに下手でも出品した方が利するところがあると感じています。そのため、これまでも成績の悪さは覚悟の上、満足できない作品でも出品するようにしてきました。
その結果、意外にも上の方!
あと一歩で写真版でしたが、誌面に載るには恥ずかしいレベルの作品だったので、今回ばかりはほっとしました(笑)
自由作品部
自由作品部は当分出品する余裕はなくなりそうだったので、書いておきました。
今見返すと、気になる点が多々ありますね・・・。
2022年1月号の感想
1月の目標は、
- 7部門出品する
- ペン展に着手する
でしたが、どちらも達成できました◎
しかし、それがなかなか大変で・・・。
1月上旬は息子の冬休みであまり書けず、
3学期がようやく始まったと思いきやコロナでしばらく臨時休園、
その後家族が感染し一週間の自宅療養、
さらに濃厚接触者の経過観察期間、
・・・とまぁ、書く時間を生み出すことに苦労したひと月でした。
そんな中、目標達成できただけでも上出来!と思うのと同時に、肝心の規定部と筆ペン部はさらなる努力が必要そうです。
何かと慌ただしいシーズンですが、皆様も何はさておき健康第一で!