2021年 PR

ペンの光2021年8月号〜出品作品と成績〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペンの光11月号が届き、8月号の成績が発表されたため、記録しておきます。

8月号は、規定部、漢字部、手紙実用部、筆ペン部、受験部の5部門出品しました。

規定部

使用したペン先:日光 日本字ペン
使用したペン軸:ブラウゼ マーブル軸
使用したインク:開明 ペン習字用墨汁
推薦244人中3位、写真版
評:黒々としたインク色で安定した。一層映える趣がよい。
書いた枚数:41枚

推薦のうちに会長から評をいただくことを、一つの大きな目標としていました。

念願叶い、感無量です!!

インク色について触れてくださるとは意外・・・?!

上にも書いていますが、使用したインクは「開明 ペン習字用墨汁」です。

つけペン用のインク・墨汁はいろいろ試してきましたが、一番愛用しているのはこれです。

万年筆インクや製図用インクでは出せない、艷やかな黒が気に入っています♪

↑次点作。写真では分かりづらいですが、光の加減により、ツヤツヤ光っています★

漢字部

推薦122人中4位
書いた枚数:16枚

前回と同じ順位、またもや写真版まであと一歩でした。

手紙実用部

使用したペン先:タチカワ T-600 ニューム
使用したペン軸:スタビロ ペン軸 4350 緑
使用したインク:開明 ペン習字用墨汁
推薦91人中1位、写真版
評:生き生きとした張りのある美しい線で字形良く仕上がりました。“な”の字形ご改善を…。
書いた枚数:17枚

一番目に載せていただけ、とても嬉しいです!

そして、線を評価していただけたことは、大きな励みとなりました。

しかし、写真だと「生き生き」が感じられなくなってしまいますね。

写真版の皆さんの作品も同様に、生で見たら誌面で見る何倍も美しいに違いないでしょう。

そして「な」、苦手な自覚はありながらそのままにしていたので、お恥ずかしい・・・。

これを機に復習したいと思います。

筆ペン部

使用したペン:ぺんてる筆 すき穂
五段603人中4位、写真版
書いた枚数:26枚

五段になって三度目の写真版、しかも大きなサイズ!

三度ともなればまぐれじゃなくて、だんだん実力がついてきたのかな?と思えました。

今回の昇格試験は規定部に専念したくて見送ることにしましたが、来年以降挑戦してみたい気持ちが出てきました。

タイミングは他の予定との兼ね合いもあるので、悩ましいところですが・・・。

五段で鍛えながら、その時に備えておきます。

受験部

1級
782人中97位、1級219人中97位
書いた枚数:13枚

ギリギリ2桁、受験部ヨコ書きの自己ベストでした。

ですが、まだまだ上にはたくさんの方々がいらっしゃいますし、喜ぶ程ではありませんでした。

現状に甘んじず、かといって焦ることでもありませんので、長いスパンで徐々に上達していければいいなと思っています。

2021年8月号の感想

8月号が届いた頃にはすでに幼稚園の夏休みに突入していて、なかなか練習時間が確保できない日々が続いていました。

さらに、草書の基礎練習にハマっていた時期で、ペンの光そっちのけで毎晩書き進めていました。

書譜

十七帖

 

草書に親しむことが目的でしたが、線質改善効果もあったように思えます。

8月号は出品するだけでも上出来で、成績悪くても仕方ないやと妥協気味でしたが、意外や意外の好成績!

春のペン展や昇格試験を経て、またほんの少しレベルアップ出来たからかもしれません。

今回の結果を励みに、引き続き頑張ります!

ペンの光2021年7月号〜出品作品と成績〜ペンの光10月号が届き、7月号の成績が発表されたため、記録しておきます。 7月号は、規定部、漢字部、手紙実用部、筆ペン部、受験部、...
ペンの光2021年9月号〜出品作品と成績〜ペンの光12月号が届き、9月号の成績が発表されたため、記録しておきます。 9月号は、規定部、漢字部、手紙実用部、筆ペン部、受験部の...
日ペンのボールペン習字講座



字が下手だった子育て中の主婦でも、講座を修了した半年後には、楽しく自信を持って字を書けるようになりました。

もっと上手になりたくて練習を続けた結果、4年後には教室に通うことなく師範に!

たくさんの素敵な日ペン仲間とも出会えて、充実した毎日が送れるようになりました。

人生が大きく変わるきっかけとなったボールペン習字講座、私にとってはお値段以上の価値ある講座でした!

 最短で美文字を目指すならこちら
▼ ▼ ▼